掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方
掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
舞空キャンパスさん (8i9wmell)2022/10/27 11:46 (No.587470)削除
教養課程は短く、実習期間は長め!
筑波大学医学部のもう1つの特徴は、臨床実習の期間が他の大学医学部に比べて長いという点です。

教養課程は1年次の間に履修しますが、1年次の後半から基礎医学の講義が始まり、2年次の9月からは臨床医学の講義が始まります。

このスケジュールは他大学の医学部と比べるとかなり早いペースだと言えます。
さらに、現行のスケジュールでは4年次の8月にCBT、その直後9月から臨床実習という流れになっています。

CBTは4年間の医学教育の総まとめ的な全国統一のテストであり、準国家試験とも言える試験です。その範囲は基礎医学から臨床医学まで全てのカリキュラムとなっています。

勉強量は国家試験に次いで膨大ですから、筑波大学のカリキュラムの場合、かなり短い期間で大量の知識を詰め込んで試験を受けなければならないため、他大学に比べると大変かもしれません。

一方、坐学が早く終わるため、その分だけ臨床実習の期間が長く取られています。

希望者は海外での臨床実習も出来るため、色々なことにチャレンジする時間が十分にあるカリキュラムだと思います。

引用出典:ヨビコレ
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8i9wmell)2022/10/27 11:43 (No.587468)削除
スポーツ医学が盛ん!スポーツドクターを目指す人にはオススメ
筑波大学には「体育専門学群」と呼ばれる学群があり、そこではプロのアスリートや競技コーチを目指している人が多くいます。

各運動部のレベルは非常に高く、選手をサポートするスタッフを養成する土壌もあります。

このため、筑波大学のスポーツ医学の評判は高く、将来的にスポーツドクターを目指す人にとっては、最高の環境だと言えます。

スポーツ医学は臨床医学の講義では大きく取り扱われることが少ない分野であり、整形外科領域は国家試験でもほとんど出題されないため、自ら積極的に学ぶ姿勢が重要になります。

しかし、実際のところ大学の教授でもスポーツ医学を専門にしている人は少なく、大学によっては学生中は全くその実態を知ることが出来ない、というケースもあるでしょう。

筑波大学のように体育専門群との強い連携で、スポーツドクターを積極的に養成する土壌がある医学部は非常に貴重ですから、将来的にアスリートの専属ドクターになりたい、と考えている人などは志望校リストの上位に入れても良いのではないでしょうか。

引用出典:ヨビコレ
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8i9wmell)2022/10/27 11:33 (No.587450)削除
最低2年の必修体育!
 国立大学でも体育が必修でないところはそこそこありますが、筑波大学は体育専門学群があるゆえに全学類2年まで体育が必修、esysやcoinsなど運動してないだろという人間は3年まで必修です。教師陣は体育センターに所属する体育専門学群の指導を担当するアスリート。ですが初心者レベルに合わせていろいろ教えてくれます。設備も体専が使ってるプロの設備を使わせてくれます。すべてにおいてストレスなくスポーツができるので、今までの体育苦手なイメージも払拭できるかもしれません。(卓球はピン球使い放題だったり、体操設備も国立大学トップクラス)運動音痴は単位来ないのではないかと心配になるかと思いますが、出席してレポートさえ出せば単位は来ます。授業ではうるさく言われるかもしれませんが、評価は甘め。これは体育と芸術共通の方針のようです。

引用出典:筑波大学 学生生活のすべて
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8i9wmell)2022/10/27 11:32 (No.587446)削除
約1,000台のPC!
 ここに列挙されている教室のパソコンは、すべて入学すれば学類関係なく学生証をかざすだけでいつでも使えます。(開室時間内に限る)
これらはサテライト室とよばれ、よくサテ室と略されます。24時間あいているサテ室もあり、情報系の課題をぶっつぶすためだとか、勉強のためだとか、いろんな目的に使えます。さらに原則年間1,200枚(例外あり)であれば印刷もできるので、これまた便利です。(※coinsをはじめ一部の計算機室をもっている学類は、計算機室の中でまた独自の比較的ゆるーい印刷上限値が設定されてます)

引用出典:筑波大学 学生生活のすべて
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8i9wmell)2022/10/27 11:30 (No.587443)削除
国立大学でもかなりの規模の図書館!
 筑波大学と言えばスタバが入ってる中央図書館が有名ですが、実は図書館だけでも4つあるのです。(中央図書館、体芸図書館、医学図書館、春日図書館)
中央以外の3つは規模は劣りますが、合計すれば国立大学としてはありえない規模です。どの図書館も自由に立ち入り、貸出などができます。
*スタバも本音いわせてもらえば学外宣伝の為だけで実際はかなり狭い。しかも一学民以外は坂上らなければならず毎日通うのはきつい

引用出典:筑波大学 学生生活のすべて
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8i9wmell)2022/10/27 11:29 (No.587440)削除
食堂が3つも4つも!
 どんなに食堂を売りにしてる私立高校出身でも、この食堂の規模はまずありえません。
まず大食堂が6つあり、その周りには喫茶店やらラーメン屋やらパン屋やらが多数。ただし、こんなに食堂や厚生施設があっても、私立ほど綺麗だったり広くはなく(期待禁物)、ピーク時は食事はもらえたが、椅子がなくて食べられず立ち往生する学生も。筑波大生数多すぎ。
学内にコンビニ(全国チェーンではない)もあり、福利厚生(過ごしやすさ、快適さ)はほぼ*文句ありません。まあなんせ、中に直轄の郵便局があるぐらいですからすごさはおわかり頂けるかと。
*いざ入学してみると決済が現金だけとか営業時間が短いとか値段が高いとか混むとか文句が出てくるもんです

引用出典:筑波大学 学生生活のすべて
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8i9wmell)2022/10/27 11:29 (No.587439)削除
とんでもなく広い教室!
 第3学群であれば3A204(315人収容)、第1学群であれば1H201、 第2学群であれば2H201とよばれる教室が最大です。広大な土地に建設された広大な教室は、高校の時の40人教室100人教室やらとは比べものになりません。もちろん40人教室もありますが・・・

引用出典:筑波大学 学生生活のすべて
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8i9wmell)2022/10/27 11:28 (No.587435)削除
構内をバスが走ってる!
 筑波大学は広すぎるゆえに、中は第1学群・第2学群・第3学群・医学エリア・体芸エリア・春日エリアとあるため、構内に作られた自動車道路をつくばセンターと結ぶ筑波大学循環バスが6時~22時まで、概ね20分おきで走ってます。(上下線ありますが循環なので乗ってればそのうち着きます)料金は最も長い区間でも片道270円と高めですが、筑波大生およびその教員は定期を買えば年8,400円で乗れます(1年ごとの更新制)詳しい時刻表や料金等は、関東鉄道のWebで確認できます。左回りと右回りがあるので注意。
料金は後払い。最近交通系電子マネーで払えるようになりましたが、一部車両は現金のみのこともあるので、一応往復で1,000円程度現金を持ち合わせておくとよいでしょう。

引用出典:筑波大学 学生生活のすべて
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8i9wmell)2022/10/27 11:25 (No.587430)削除
不満はあるけど全体的にコスパの良い大学。それが筑波大だ!
筑波大学に2年ちょい通ってきて思うところを語りました。書いてある通り、完璧な大学という訳ではもちろんないですが、校風や学生の雰囲気はすごく気に入っています。

引用出典:ウカルメ
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8i9wmell)2022/10/27 11:23 (No.587426)削除
キャンパスが広すぎて移動が疲れる
筑波大学って、たしか日本の大学の広さランキングで2位だった気がします…。とにかく小さい国並みに広いので、時間割を組む時に移動のことを考えなければいけません。そして移動は基本的に自転車。筑波大学において必須アイテムの1つですね。

私の場合1年の時はいろんな分野の授業を取っていていろんな場所で授業があったので移動が大変でしたが、2年以降は専門の授業がほとんどで移動が少なくなったので今はだいぶ楽です。休み時間の15分で次の授業の教室までの3キロを自転車で移動していた時期もありました(笑)

引用出典:ウカルメ
返信
返信0

引用出典:yahoo知恵袋、Twitter各投稿、大学スクールナビ、みんなの大学情報

Copyright © 舞空キャンパス, All Rights Reserved.